29日神戸に行って来ました。

神戸アートマルシェ2017(10/1まで)
http://www.art-marche.jp/2017/

日本画の岸田尚子さんの「朱秋」短冊を
買って来ました。

秋の空の絵です。

早速ギャラリーに飾って見ました。

岸田尚子
「朱秋」

500円で
12種類の日本酒の試飲が
出来るブースがあります。

何杯でも飲めますが
おつまみがないので
何かご持参されるといいです。

ART meets SAKE

三島喜美代展(9/30まで)
ギャラリーヤマキファインアート
http://www.gyfa.co.jp/

大作から小品まで
展示してありました。

三島喜美代展

老祥記
http://roushouki.com/

豚饅頭食べて来ました。

行列が出来ていましたが
比較的早く進んでいきました。

中で食べる人が少ないので
中で食べて(3個以上 1個90円)
おみやげも買われるのがお勧めです。

老祥記 行列
豚饅頭
美味しかったです。

和記

焼豚も買って来ました。

28日京都・大阪に行って来ました。その2

大阪

川端 健太郎・新里 明士・松永 圭太 三人展(9/28まで)
アトリエヒロ
http://at-hiro.jp/

川端 健太郎・新里 明士・松永 圭太 三人展

植葉香澄・津守愛香 展
巷談舎
http://www.koudansha.jp/index.html

植葉香澄展
津守愛香展

オーナーの山根さんから
いろいろなお話が聞けて
良かったです。

28日京都・大阪に行って来ました。その1

京都

高橋悠眞・松永圭太 二人展(9/30まで)
現代美術 艸居
http://www.gallery-sokyo.jp/

高橋悠眞・松永圭太 二人展

美術館「えき」KYOTO 開館20周年記念
京の至宝 黒田辰秋展(10/9まで)
美術館「えき」KYOTO
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/index.html

黒田辰秋の言葉

「もっとも美しい線は、削り進んでゆく間に一度しか訪れない。
削りたりなくても駄目、削り過ぎても駄目。」

京の至宝 黒田辰秋展

草間彌生 My Soul Forever展(2/25まで)
フォーエバー現代美術館 祇園京都
http://www.fmoca.jp/index.html

草間彌生 My Soul Forever展

お庭も綺麗です。

建仁寺
http://www.kenninji.jp/

フォーエバー現代美術館から
すぐです。

お庭も綺麗で
とてもお勧めです。

小泉淳「双龍図」

天井図の「双龍図」
とても壮観でした。

26日東京に行って来ました。

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(11/26まで)
東京国立博物館
http://www.tnm.jp/

初日9時半に行ったのですが
500人ぐらいの行列が
出来ていました。

比較的早く入れて
中もスムーズに見れました。

とても見ごたえがあり必見です。

興福寺中金堂再建記念特別展
「運慶」
行列

受け継がれる超絶技巧のDNA
─ 明治工芸から現代アートへ(12/3まで)
三井記念美術館
http://www.mitsui-museum.jp/index.html

受け継がれる超絶技巧のDNA
─ 明治工芸から現代アートへ

超絶技巧の作品がいっぱいで
とても見ごたえがあります。

稲崎栄利子さんが
3点ご出品されています。

稲崎栄利子さんは
好きなかたち展にご出品していただいています。

稲崎栄利子さん作品
三井記念美術館HPより
高橋賢悟
作品
初代宮川香山
作品

Object 展(9/28まで)
館・游彩
http://yakatayusai.com/exhibition

木野智史 新宮さやか 竹内紘三 田中雅文 村田彩

新宮さやかさんと田中雅文さんは
好きなかたち展にご出品していただいています。

Object 展

植葉香澄展
サボア・ヴィープル
http://savoir-vivre.co.jp/

植葉香澄展

25日東京に行って来ました。その2

原初の思考 ー Face the Material(9/26まで)
日本橋高島屋

秋山陽 小川待子 隠﨑隆一 加藤委
田中信行 田辺竹雲斎 畠山耕治 三原研

とても見ごたえがありました。

京都、大阪、名古屋、横浜に巡回します。

名古屋は12/13-12/19までです。

隠﨑さん、加藤委さん、三原さんには
好きなかたち展に
ご出品していただいています。

原初の思考
- Face the Material-
加藤委
三原研
高島屋ブログより

五味 謙二展(9/26まで)
日本橋高島屋

五味さんには
好きなかたち展に
ご出品していただいています。

数寄で2019年個展をしていただきます。

五味 謙二展

華やぎの陶-7人の女性陶芸家による表現-(10/1まで)
和光
https://www.wako.co.jp/exhibitions/559

髙間智子 富田美樹子 徳丸鏡子 佐々木文代
林香君 東香織 森岡希世子

徳丸鏡子さんと森岡希世子さんが
在廊されていました。

富田美樹子には
好きなかたち展に
ご出品していただいています。

華やぎの陶
-7人の女性陶芸家による表現-

星野暁展 始まりのかたち- 螺旋 ’17
HOSHINO Satoru “Beginning Form - Spiral ’17″(10/24まで)
LIXILギャラリー
http://www1.lixil.co.jp/gallery/ceramic/

星野暁展
始まりのかたち- 螺旋 ’17

—九谷その先に— 武腰潤 作陶展(9/26まで)
日本橋三越

—九谷その先に—
武腰潤 作陶展

第64回日本伝統工芸展(10/2まで)
日本橋三越

第64回日本伝統工芸展
和田的 白器「ダイ/台」

好きなかたち展に
ご出品しています星野友幸さんに
お会い出来ました。

出品点数もお客さまも
とても多かったです。

25日東京に行って来ました。その1

2016年度日本陶磁協会賞・金賞受賞記念
重松あゆみ・伊藤慶二展 (9/30まで)
壺中居
http://www.kochukyo.co.jp/antiques-kochukyo.html

伊藤慶二
重松あゆみ

2016年度日本陶磁協会賞 金賞を
受賞した伊藤慶二氏の授賞式に行って来ました。

慶二さんのお祝いの言葉は
建築家の藤森照信さんでした。

料理美味しかったです。

日本陶磁協会賞
授賞式
藤森照信さん
伊藤慶二さん
パーティー 料理
伊藤慶二
二面相

本当におめでとうございます。

好きなかたち展作品紹介3

稲崎栄利子
念力
H18 d12 w12
¥777,600

現在三井記念美術館で
開催しています
「驚異の超絶技巧のDNA!
─ 明治工芸から現代アートへ」
に現代アーティストの一人として
ご参加されといます。

数みりの輪や針状の小さな陶土のパーツを
土台に貼り付けることで成形し、
その後数回の焼成を経て出来上がります。

驚異的な細部の集積による陶芸作品です。

ぜひ実際の作品を見に来て下さい。

稲崎栄利子
念力

五味謙二
彩土器
H55 d31.2 w31
¥216,000

五味謙二
彩土器

吉川正道
水炎
h26.2 d20.5 w20.5
¥172,800

吉川正道
水炎

伊藤慶二

h3 d31.6 w32.8
¥162,000

本日25日に東京の壷中居で
日本陶磁協会・金賞の贈呈式があり
行ってきます。

伊藤慶二

加藤委
青白磁面取片口
h23.5 d12.2 w31
¥86,400

加藤委
青白磁面取片口

好きなかたち展作品紹介2

三原研 Mihara Ken
景(共箱)
H27 d29.6 w34
¥324,000

三原研

長江重和 Nagae Sigekazu
列なりのかたち
H30 d33 w46
¥810,000

長江重和
列なりのかたち

市野雅彦 Ichino Masahiko
采器
H16 d19.2 w47.2
¥237,600 sold out

市野雅彦
采器

奈良祐希 Nara Yuuki
Bone Flower(Crystallized)17-01
H33 d18 w18.6
¥388,800

奈良祐希
Bone Flower(Crystallized)17-01

馬場康貴 Baba Yasutaka
structural vesse
H38 d25.5 w25.5
¥350,000

馬場康貴
structural vesse

好きなかたち展作品紹介1

中島晴美
開示する形態1706
h46 d29 w33
¥864,000 sold out

*今までで一番小さい
サイズの作品です。

一番早くから来られた
お客様がご購入されました。

中島晴美
開示する形態1706

隠﨑隆一
備前花器(共箱)
h43.2 d16.4 w17
¥410,400 sold out

隠﨑隆一
備前花器

水元かよこ
時の輪
h20 d10 w33
¥162,000 sold out

水元かよこ
時の輪

林茂樹
mini Q.P
h14 d13 w15
¥108,000 sold out

*この作品のみ
追加でご注文をお受け出来ます。
 お勧めです。

林茂樹
mini Q.P

柳井友一
Crater dish
h4 d35 w35
¥54,000 sold out

柳井友一
Crater dish