明日21日(土)から稲吉オサム展です。
初日朝10時より稲吉さんも在廊されます。
ぐいのみ、徳利、皿、小碗、碗、麦杯、カップ、
花入、壺、陶板など全館使って
約100点の展示です。

ぐい呑

刳貫碗

広口破壺
とても見ごたえがありますので
ぜひ見に来て下さい。
13日多治見と名古屋に行って来ました。
多治見
多治見市陶磁器意匠研究所卒業制作展2015
2月13日(金)~15日(日)
セラミックパークMINO 1F 展示ホール
http://www.city.tajimi.lg.jp/ishoken/17_2015sotsuten/index.html
href=”https://gallerysuki.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/CIMG0444.jpg”> 多治見市陶磁器意匠研空所卒業制作展[/caption]
世界とつながる本当の方法 みて・きいて・かんじる陶芸(3/15まで)
岐阜県現代陶芸美術館
一年後展(2/22まで)
陶林春窯
多治見市白山町3-89-1
2014年春に多治見市陶磁器意匠研究所を
卒業した22名の展覧会です。
名古屋
孵化展(2/15まで)
ノリタケの森ギャラリー
名古屋市西区則武新町3-1-36
多治見市陶磁器意匠研究所を
卒業した18名の展覧会です。
7日東京に行き
下記のギャラリーや美術館を
見て来ました。
伊藤慶二展 <つら>シリーズ
2015年1月16日(金)~2月21日(土)
http://www1.lixil.co.jp/gallery/ceramic/detail/d_003036.html
伊藤慶二展(2/7まで)
Gallery・Ueda
植葉香澄×デレック・ラーセン夫婦陶展(2/9まで)
柿傳ギャラリー
http://www.kakiden.com/gallery/exhibition/current.html
川端健太郎展(2/15まで)
SAVOIR VIVRE
http://savoir-vivre.co.jp/exhibition/4029.html
ラファエル・ナバス展(2/7まで)
T-BOX
http://www.tbox.co.jp/tbox/2015/150126A.html
菊池寛実賞 工芸の現在 展
1月24日(土)~ 3月22日(日)
菊池寛実記念 智美術館
http://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html
新里明士さんのアーティスト・トークを
聞いて来ました。
とても盛況でした。