11日ギャラリーのピンクの蓮が
綺麗に咲きました。
白色の蓮も蕾が大きくなっっているので
明日か明後日に咲きそうです。


ギャラリーは7月14日(木)まで
休廊です。
7月15日(金)16日(土)17日(日)18日(月祝)
は17周年の感謝を込めて 久しぶりの
SALEの後半です。
ぜひ見に来ていただき
この機会に作品をお求め下さい。
11日ギャラリーのピンクの蓮が
綺麗に咲きました。
白色の蓮も蕾が大きくなっっているので
明日か明後日に咲きそうです。
ギャラリーは7月14日(木)まで
休廊です。
7月15日(金)16日(土)17日(日)18日(月祝)
は17周年の感謝を込めて 久しぶりの
SALEの後半です。
ぜひ見に来ていただき
この機会に作品をお求め下さい。
日比野克彦さんが
各地で行っている
明後日朝顔が
今年も花を咲かせました。
昨年の夏、島根県の玉造神社で
枝打ちをしており、いただいた風蘭が
花を咲かせました。
姫睡蓮も咲きました。
12日ギャラリーで菖蒲や睡蓮が
咲きました。
明日5日(日)
植葉香澄展とデレック・ラーセン展は最終日です。
植葉さんとデレックは
5日(日)午後3時頃には
来廊されます。
お会いしたり
お話したい人はぜひ来て下さい。
お二人とも
作品の展示は
とても見ごたえがあります。
デレックの作品に
花を生けて見ました。
花器はとても生けやすく
花や作品が映えます。
25日5月21日(土)から個展をしていただく
植葉さんとデレックのDM用の作品の写真を
カメラマンに撮っていただきました。
植葉さんは本日届いた新作です。
お花が満開のキメラです。
近日中に写真をアップします。
7日鯉江良二さんが
新作の黒色のガラスのぐいのみを
持ってギャラリーにお見えになりました。
はじめて見る
新しい黒色のガラスの作品でした。
光沢のある作品は鉄とマンガンを
吹きかけてあるそうです。
昨年もひびのこづえ展を
見に来ていただいています。
20日午後7時より
出品作家によるアーティスト・トークを
開催しました。
作品の前で順番に制作過程などを
お話していただきました。
トークの後に
オープニングパーティーも
開催しました。
たいへん多くの皆さんに来ていただき
感謝致します。
20日今朝のギャラリーです。
今年初めて雪が降り、
約10cmぐらい積もりました。
かみさんと二人で駐車場の雪かきをしました。