4日多治見に行って来ました。

九谷の九人展(12/25まで)
ギャラリー宙
http://www.sakazuki.or.jp/gallery.php

出展作家
赤地径・石冨俊二郎・小野内俊夫・多田幸史・田畑奈央人・三浦晃禎・見附正康・宮本雅夫・山近泰

見附さんが絵付けの実演をされていました。

田畑奈央人さんには
数寄で現在開催中の
干支酉展とアニマル展Ⅱに
ご出品していただいています。

九谷の九人展
九谷の九人展

大江憲一 服部竜也 二人展(12/14まで)
陶林春窯
http://www.tourin.info/

最終日に見に行けました。

大江憲一 服部竜也 二人展
大江憲一 服部竜也 二人展

29日刈谷に行って来ました。

愛知教育大学

来年平成29年(2017年)
1月14日(土)~1月29日(日) 
中島晴美さんと愛知教育大学 造形文化コースの卒業生や
多治見市陶磁器意匠研究所 セラミックスラボコース 在学生など14人で
オブジェの作品を展示するグループ展を開催します。

DM用の作品の写真を撮りに
愛知教育大学に行って来ました。

参加作家
伊藤萌 荻野由梨 海川耕 子安志歩 相馬沙紀 
土井洋佑 中島晴美 丹羽麻祐子 旗寿恵 馬場康貴
松浦有里 森綾 栁川晶子 山口美音

今から展示がとても楽しみです。

cimg4726

撮影風景
撮影風景
中島晴美
中島晴美
馬場康貴 作品
馬場康貴
作品
栁川晶子 作品
栁川晶子
作品
森綾 作品
森綾
作品

蓼喰ふ虫も酒器好き 2016
the exhibition of SAKE cups 2016(11/30まで)
悠遊舎ぎゃらりぃ
http://www.you-yuusya.com/

蓼喰ふ虫も酒器好き 2016
蓼喰ふ虫も酒器好き 2016

27日東京・茨木に行って来ました。

茨城県 笠間

「進行形・女子陶芸II」(2/19まで)
茨城陶芸美術館
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/

西日本で活躍しています
植葉香澄 吉村茉莉 楢木野淑子 
野村佳代 望月美鶴さんなど12人の
展示です。

茨城陶芸美術館
茨城陶芸美術館
「進行形・女子陶芸II」
「進行形・女子陶芸II」

元麻布

大谷工作室(12/24まで)
カイカイキキギャラリー

大谷工作室
大谷工作室

 
六本木 

宇宙と芸術展(1/19まで)
森美術館
http://www.mori.art.museum/jp/index.html

チームラボの映像作品
良かったです。

宇宙と芸術展
宇宙と芸術展

cimg4719

cimg4721

チームラボ
チームラボ

26日東京・埼玉に行って来ました。

三鷹

板橋廣美さんのところに行って来ました。

ご自宅、工房など見せていただきました。

ぐいのみ展 板橋廣美作品
ぐいのみ展
板橋廣美作品

池袋 

ひびのこづえ[心をつなぐ贈り物]展覧会
池袋西武本店 6階 アートギャラリー(11/28まで)

ひびのこづえ [心をつなぐ贈り物]展覧会
ひびのこづえ
[心をつなぐ贈り物]展覧会

cimg4683

cimg4679

cimg4680

会場風景
会場風景

埼玉県中浦和

さいたまトリエンナーレ2016(12/11まで)
日比野克彦 種は船プロジェクト in さいたま
別所沼公園
https://saitamatriennale.jp/

無料で見れます。
中浦和駅から徒歩5分ぐらいです。

さいたまトリエンナーレ2016
さいたまトリエンナーレ2016

cimg4686

cimg4689

cimg4696

日比野克彦  種は船プロジェクト 
日比野克彦 
種は船プロジェクト 

代々木公園

岩永善信ギターリサイタル
Hakuju HALL 

10弦のギターの演奏です。

岩永善信 ギターリサイタル
岩永善信
ギターリサイタル

25日東京に行って来ました。1

25日東京に行って来ました。

神保町

氏家昂大陶展(12/3まで)
gallery福果
http://gallery-fukka.com/

氏家昂大陶展
氏家昂大陶展

京橋

市野雅彦展(12/26まで)
LIXILギャラリー
http://www1.lixil.co.jp/gallery/

市野雅彦展
市野雅彦展

cimg4630

市野雅彦展 会場風景
市野雅彦展
会場風景

銀座

米田文「百仏」(12/8まで)
厨子屋
http://www.zushiya.com/

米田文さんにお会い出来ました。

米田文「百仏」
米田文「百仏」

170人のクリエイターと有田の窯元がつくる
熊本天草陶石の磁器展
藍色カップ(12/24まで)
クリエイションギャラリー G8
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition

日比野克彦さんとひびのこづえさんの
カップを買って来ました。

熊本天草陶石の磁器展 藍色カップ
熊本天草陶石の磁器展
藍色カップ

代官山

内田鋼一展
いろいろ(11/27まで)
代官山ヒルサイドテラス

茶碗、植木鉢、盤、掛軸など
いろいろ展示してありました。

内田鋼一展 いろいろ
内田鋼一展
いろいろ
バーカウンター
バーカウンター

目黒

『クリスチャン・ ボルタンスキー アニミタス-さざめく亡霊たち』
東京都庭園美術館
http://www.teien-art-museum.ne.jp/

1990年ICA,Nagoyaではじめて
観たのを思い出しました。

クリスチャン・ ボルタンスキー  アニミタス-さざめく亡霊たち
クリスチャン・ ボルタンスキー
アニミタス-さざめく亡霊たち

cimg4661

影の劇場
影の劇場

21日名古屋に行って来ました。

酒井博司 作陶展(11/22まで)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10階 美術画廊

酒井さんが在廊されていました。

明日22日が最終日です。
午後4時に閉場されます。

酒井博司 作陶展
酒井博司 作陶展

高島屋の地下の酒売場で
獺祭 純米大吟醸 50を
買って来ました。

お一人様3本までです。

他の獺祭も充実していました。

獺祭 純米大吟醸 50
獺祭 純米大吟醸 50

ドームやきものワールド(11/23まで)

第45回長三常滑陶業展
~くらしのやきもの展~
を見て来ました。

伊藤雄志さんの練込の作品が
長三金賞(最高賞)です。

長三金賞 伊藤雄志作品
長三金賞
伊藤雄志作品

新人アーティスト展に
永草陽平さんやアサ佳さんが出ていました。

14日岐阜に行って来ました。

赤絵細描
種田真紀 陶展(11/15まで)
岐阜高島屋8階美術画廊

種田さんが在廊されていて
お話が出来て良かったです。

本日が最終日です。
午後4時閉場になっています。

赤絵細描 種田真紀 陶展
赤絵細描
種田真紀 陶展

種田さんには
現在開催中の数寄のぐいのみ展に
2点ご出品していただいています。

数寄のぐいのみ展は
20日(日)午後6時までです。