KIMIYO MISHIMA(5/28まで)
現代美術 艸居
http://www.gallery-sokyo.jp/
三島喜美代さんの作品とても良かったです。
見に行って良かったです。

高間智子 陶展
-積層彩磁の世界-(5/23まで)
高島屋京都店6階 美術工芸サロン

KIMIYO MISHIMA(5/28まで)
現代美術 艸居
http://www.gallery-sokyo.jp/
三島喜美代さんの作品とても良かったです。
見に行って良かったです。
高間智子 陶展
-積層彩磁の世界-(5/23まで)
高島屋京都店6階 美術工芸サロン
アーティスト・イン・レジデンス企画展
武村和紀 - Growing 響 -(6/11まで)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー
作品と展示とてもカッコ良かったです。
数寄で来年平成30年(2018年)
1月13日(土)~1月28日(日)まで
全館使って武村和紀展を開催します。
今からとても期待しています。
特別企画 うつわ ドラマチック展(6/11まで)
滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー
ルーシー・リーをはじめ
多くの海外の作家の作品を
見る事が出来ます。
新里明士さんや桑田卓郎さんの
作品も展示してありました。
創作研修館で村田彩さんにお会い出来ました。
加藤亮太郎 黒二十盌(5/21まで)
画廊光芳堂
http://www.kohodo.jp/
今回は金崋山の方です。
黒茶碗20点の展示です。
今日中京テレビのニュースで
亮太郎さんが眞子様のお祝いのお言葉を
述べられているのを見ました。
Art Award IN THE CUBE 2017(6/11まで)
岐阜県美術館
http://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/
入場無料です。
とても面白い作品がたくさんですので
ぜひ見に行って下さい。
とある風景
水谷篤司展(6/4まで)
なうふ現代
岐阜市夕陽丘14
℡058-264-2920
月・火休廊 13:00-18:00
木彫の作品展示です。
内田鋼一 陶展(5/20まで)
橋本美術
フィンランド・デザイン展(5/28まで)
愛知県美術館
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/index.html
大森健司展 ー 土と形の向こうー(5/21 まで)
ギャラリー芽楽
http://www.gallery-garaku.ecnet.jp/
加藤智恵美展(5/14まで)
Galerie LA CACHETTE
愛知県名古屋市熱田区旗屋1-5-8 052-681-0817
(水~土)12:30~21:00
(日・祝)12:30~18:00
作家在廊日 最終日5/14(日)
藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察(5/14まで)
水戸芸術館現代美術センター
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery01.html
美術館で藤森照信展を見るのは
東京オペラシティギャラリー、茅野市美術館に続き
3回目です。
昨年ラ コリーナ近江八幡も
見て来ました。
多治見市モザイクミュージアムも何回か
見に行きました。
神長官守矢史料館の奥の茶室「高過庵」に
上がったことがあります。
PUNK 工芸-魂の救済(5/28まで)
茨城陶芸美術館
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
加藤委 若尾経 伊藤秀人 加藤亮太郎 大江憲一 川端健太郎 新里明士 桑田卓郎
漆芸家・角好司 金工作家・武田享恵
平成28年に富山市の樂翠亭美術館で
開催された巡回展です。
新しい作品も展示してあって
見に行って良かったです。
テーマ展「進化する磁器」(6/18まで)
深見陶治さん、前田昭博さん、和田的さんなどの
作品が展示してありました。