24日川越に行って来ました。

24日川越に行って来ました。

川越

ギャラリーうつわノート
http://utsuwa-note.com/
常設展示でした。
とてもセンス良く作品が展示してありました。

ギャラリーうつわノート
ギャラリーうつわノート

喜多院
うつわノートの近くです。

CIMG1400

喜多院
喜多院

時の鐘
蔵の町にあります。

時の鐘
時の鐘

菓子屋横丁
川越ベーカリー 楽楽
http://www.bakery-rakuraku.com/
パン美味しかったです。

川越市立美術館
写真家が捉えた 昭和のこども

川越市立美術館
川越市立美術館

東京

東京オペラシティ アートギャラリー
高橋コレクション ミラー・ニュートロン(6/28まで)
https://www.operacity.jp/ag/exh175/
高橋龍太郎、鴻池朋子、近藤亜樹、松井えり菜、宮永愛子のトークを聞いてきました。

opera

高橋コレクション ミラー・ニュートロン
高橋コレクション ミラー・ニュートロン

コロリダス
東京オペラシティの広場で演奏していました。
4人のラテンバンドです。

コロリダス
コロリダス

23日東京と横浜に行って来ました。

23日東京と横浜に行って来ました。

富田美樹子展 — 増殖 — (5/23まで)
シルバー・シェル
http://silver-shell.sakura.ne.jp/exhibition/2015/tomita.html

富田美樹子展 DM
富田美樹子展
DM

小川待子 結晶と記憶(5/24まで)
思文閣銀座
https://www.shibunkaku.co.jp/gallery/

小川待子 結晶と記憶
小川待子 結晶と記憶

シンプルなかたち展:美はどこからくるのか(7/5まで)
森美術館
http://www.mori.art.museum/contents/simple_forms/index.html

シンプルなかたち展
シンプルなかたち展

遠くて近い井上有一 展(7/26まで)
菊池寛実記念 智美術館
http://www.musee-tomo.or.jp/exhibition.html

遠くて近い井上有一 展
遠くて近い井上有一 展

椿会展 2015 -初心-(5/24まで)
資生堂ギャラリー
https://www.shiseidogroup.jp/gallery/exhibition/past/past2015_02.html

石田尚志 渦まく光(5/31まで)
横浜美術館
http://yokohama.art.museum/exhibition/index/20150328-368.html

名古屋に行って来ました。

21日名古屋に21世紀展と青美展を
見に行って来ました。

第15回21世紀展
第4回名美アートアリウム青美展(5/21まで)
名古屋美術倶楽部
名古屋市中区栄3-12-13

21世紀展
21世紀展
青美展
青美展

瀬戸と名古屋に行ってきました。

14日瀬戸と名古屋に行ってきました。

瀬戸

瀬戸市新世紀工芸館
愛知教育大学 陶とガラスの造形展(6/21まで)

愛知教育大学  陶とガラスの造形展
愛知教育大学 
陶とガラスの造形展

瀬戸市美術館
岡部嶺男の陶芸(6/28まで)

岡部嶺男の陶芸
岡部嶺男の陶芸

名古屋

橋本美術
内田鋼一陶展(5/16まで)

内田鋼一陶展
内田鋼一陶展

名古屋市美術館
若林奮 飛葉と振動(5/24まで)

若林奮 飛葉と振動
若林奮 飛葉と振動

愛知県美術館
月映展(5/31まで)

月映展
月映展

ギャラリー芽楽
阿曽藍人展(5/17まで)

丸栄
吉田喜彦陶展(5/20まで)

8日東京に行って来ました。

8日東京に行って
いろいろ見て来ました。

めちゃ寒かったです。

渋谷ヒカリエ8F「ART GALLERY」
桑田卓郎展(4/13まで)
http://www.hikarie8.com/artgallery/2015/02/takurokuwata.shtml
http://www.hikarie.jp/report/detail.php?id=580

桑田卓郎展 ヒカリエ会場
桑田卓郎展
ヒカリエ会場

草月会館1F石庭「天国」
桑田卓郎 展(4/18まで)
http://www.tomiokoyamagallery.com/index2/wp-content/ad/TKuwata-20150330.pdf
http://www.sogetsu.or.jp/know/hall/

ヒカリエ・草月会館両方とも
とても見ごたえがありました。

必見です。

草月会館は作品がとても大きいです。
運よく桑田君にお会い出来ました。

桑田卓郎 展 草月会館DM
桑田卓郎 展
草月会館DM

銀座・和光
北陸発 工芸未来派(4/12まで)
http://www.wako.co.jp/exhibitions/456

木工の灰外達夫氏、陶芸の大樋年雄氏、同じく水元かよこさん、
金工の畠山耕治氏、同じく坂井直樹氏、漆芸の山村慎哉氏、ガラスの塚田美登里
のグループ展です。

水元かよこさんの作品とてもよかったです。

和光 北陸発 工芸未来派
和光
北陸発 工芸未来派

アルテクラシカ
青木良太 王様達のTea Bowls(4/26まで)
http://www.arteclassica.jp/

東京アートフェアでも見ましたが
青山のショップも見て来ました。

青木良太 王様達の Tea Bowls DM
青木良太 王様達の
Tea Bowls DM

寛土里
横山拓也・菊池勝展(4/12まで)
東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ内
TEL:03-3239-0146

横山さん織部の作品もありました。
はじめて見ました。

寛土里 横山拓也・菊池勝展DM
寛土里
横山拓也・菊池勝展DM

名古屋に行って来ました。

4月6日に名古屋のL galleryとギャラリー芽楽
と伊藤美術店を見てまわりました。

L gallery
荒野の果てに four 次 展(4/26まで)
http://l-gallery.jp/top.html

伊藤慶二さん、鯉江良二さん、国島征二さん、田島征二さん
4人の展覧会です。

初日のトークに行けなかったので
今日見て来ました。

荒野の果てに  four 次 展DM
荒野の果てに 
four 次 展DM

ギャラリー芽楽
大森健司陶展 ー間ー(4/19まで)
http://www.gallery-garaku.ecnet.jp/future/index.html

大森健司展 -間-
大森健司展 -間-

伊藤美術店
- Point – The 3rd(4/11まで)
http://itobijyututen.com/index.html

高柳むつみさん、吉村敏治さん、藤平寧さんなどが
がご参加されているグループ展です。

今日の午前中、高柳むつみさんに
数寄を見に来ていただきました。

常滑と半田に行って来ました。

31日常滑と半田に行って来ました。

吉川千香子さんのところに
5/16(土)-31(日)まで数寄で
開催していただく個展のDMをお持ち致しました。

今からとても楽しみです。

吉川千香子展DM
吉川千香子展DM

鯉江良二さんのところにお伺いし
チェルノブイリのオブジェと
ぐいのみの箱書きをしていただきました。

とてもお元気そうでした。

鯉江良二さん
鯉江良二さん

鯉江さんが4/4から下記のFour 次展にご参加されます。
L gallery
Four 次展(4/4~26)
伊藤慶二 国島征二 鯉江良二 田島征三
4月4日(土)午後4時44分より作家によるトークセッション
http://l-gallery.jp/top.html

L gallery Four 次展
L gallery
Four 次展

水野屋
追悼・中島勝乃利展(3/31まで)
半田市中町2の48

追悼・中島勝乃利展DM
追悼・中島勝乃利展DM

2回目の追悼展だそうです。
たくさんの作品が展示してありました。
これからも2回ほど追悼展をされるそうです。

そばちょこと冷酒杯を買って来ました。
今夜は中島さんのこのうつわで
お酒を飲みたいと思います。

中島さんにはギャラリーの一番最初の
好きなかたち展のグループ展にご参加していただいたり、
我々の結婚式の引き出物も作っていただきました。

心よりご冥福をお祈り致します。

京都に行って来ました。

29日京都に行って来ました。

森山開次×ひびのこづえ×川瀬浩介
LIVE BONE in 春秋座
http://www.k-pac.org/performance/20150329z.html

京都造形芸術大学内にある
京都芸術劇場 春秋座で行われました。

CIMG0766

LIVE BONE チラシ
LIVE BONE チラシ

LIVE BONEは
鯖江、恵那、青山、京都駅前
でも見ました。

今回とてもバージョンアップしていました。
出演者の地元のこども達がとてもかわいかったです。
またどこかで見たいと思います。

4/5(日)から数寄で
ひびのこづえ[春の出会い]展覧会
が始まります。

現代美術 艸居
升たか展 -Aroma Road-(4/12まで)
http://gallery-sokyo.jp/

升たか展DM
升たか展DM

大きめな香炉や花器がとても見ごたえがありました。

壹錢洋食
http://www.issen-yosyoku.co.jp/

壹錢洋食
壹錢洋食

SOU・SOU
http://sousounetshop.jp/

先丸地下足袋の大寒をかみさんに
さしこ濡羽色を自分用に買って来ました。