美濃のひとたち作品紹介4(加藤亮太郎茶碗)

加藤亮太郎
志野茶盌1(DM 共箱付)
径13.6×13.1 h8.1
162,000円

加藤亮太郎 志野茶盌1
加藤亮太郎
志野茶盌1

加藤亮太郎
志野茶盌2(共箱付)
径13.4×13.8 h9.0
162,000円

加藤亮太郎 志野茶盌2
加藤亮太郎
志野茶盌2

加藤亮太郎
黄瀬戸茶盌(共箱付)
径13.3 h8.1
129,600円

加藤亮太郎 黄瀬戸茶盌
加藤亮太郎
黄瀬戸茶盌

*作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。

美濃のひとたち作品紹介4(川端健太郎茶碗)

川端健太郎
白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌(DM 共箱)
径17.2×16.8 h9.5
194,400円

川端健太郎 白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌
川端健太郎
白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌

川端健太郎
茶盌2(共箱)
径12.6×12.9 h9.6
108,400円

川端健太郎 茶盌2
川端健太郎
茶盌2

川端健太郎
茶盌3(共箱)
径12.6×12.9 h9.6
108,400円

川端健太郎 茶盌2
川端健太郎
茶盌2

*作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。

美濃のひとたち作品紹介3(伊藤慶二・加藤委茶碗)

伊藤慶二
盌1(DM)
径13.4×13.7 h8.5
183,600円 sold out

伊藤慶二 盌1
伊藤慶二
盌1

伊藤慶二
盌2
径12.3×12.5 h10.3
162,000円

伊藤慶二 盌2
伊藤慶二
盌2

伊藤慶二
盌3
径12.3×12.5 h10.7
183,600円

伊藤慶二 盌3
伊藤慶二
盌3

共箱は実費で制作致します。

加藤委
青白磁面取茶盌1(DM 共箱付)
径16.4×11.0 h11.8
140,400円

加藤委 青白磁面取茶盌1
加藤委
青白磁面取茶盌1

加藤委
青白磁面取茶盌2(共箱付)
径16.2×10.3 h10.5
140,400円

加藤委 青白磁面取茶盌2
加藤委
青白磁面取茶盌2

加藤委
青白磁面取茶盌3(共箱付)
径11.6×11.3 h10.4
140,400円

加藤委 青白磁面取茶盌3
加藤委
青白磁面取茶盌3

加藤委
染付茶盌(共箱付)
径12.8×12.4 h8.4
97,200円

加藤委 染付茶盌
加藤委
染付茶盌

*Sold out以外の作品の詳しい画像は
HPのNET GALLERYで
順番にご紹介していきます。

美濃のひとたち作品紹介2(DMオブジェ・花器他)

伊藤慶二
土の人 ペア
324,000円

右 横14.6 奥行6.4 h24.9
左 横14.6 奥行9.7 h24.9

伊藤慶二 土の人 ペア
伊藤慶二
土の人 ペア

%e4%bc%8a%e8%97%a4%e6%85%b6%e4%ba%8c%e3%80%8c%e5%9c%9f%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%80%8d

cimg5674

加藤委
SANKAKUNOKOKORO
270,000円
横18.2 奥行14.7 h53.7

加藤委 SANKAKUNOKOKORO
加藤委
SANKAKUNOKOKORO

伊藤秀人
白瓷瓶(共箱付)
64,800円
径10.0 h24.5

伊藤秀人 白瓷瓶
伊藤秀人
白瓷瓶

加藤亮太郎
さび黒花入(共箱付)
108,000円
横23.9 奥行21.2 h16.2

加藤亮太郎 さび黒花入
加藤亮太郎
さび黒花入

川端健太郎
BATISUTA
410,400円 sold out
横55.0 奥行40.6 h28.1

川端健太郎 BATISUTA
川端健太郎
BATISUTA

新里明士
光蓋器(共箱付)
270,000円
径22.1 h24.0

新里明士 光蓋器
新里明士
光蓋器

桑田卓郎

108,000円
径18.2 h16.0

桑田卓郎 壺
桑田卓郎

松永圭太

97,200円
横35.4 奥行31.6 h23.5

松永圭太 蛻
松永圭太

美濃のひとたち作品紹介1(DM茶碗)

伊藤慶二
窓絵盌
183,600円 sold out
13.4×13.7 h8.5

伊藤慶二 窓絵盌
伊藤慶二
窓絵盌

加藤委
青白磁面取茶碗(共箱)
136,500円
16.4×11.0 h11.8

加藤委 青白磁面取茶碗
加藤委
青白磁面取茶碗

伊藤秀人
練彩茶碗(共箱)
86,400円
13.0×12.6 h9.0

伊藤秀人 練彩茶碗
伊藤秀人
練彩茶碗

加藤亮太郎
志野茶盌 (共箱付)
162,000円
13.0×12.6 h9.0

加藤亮太郎 志野茶盌
加藤亮太郎
志野茶盌

川端健太郎
白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌 (共箱)
194,400円
17.2×16.8 h9.5

川端健太郎 白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌 
川端健太郎
白磁辰砂白金錦彩綴化茶盌 

新里明士
光碗(共箱付)
108,000円
径10.6 h9.7 

新里明士 光碗
新里明士
光碗

桑田卓郎
茶碗(共箱)
216,000円
径11.9 h9.0

桑田卓郎 茶碗
桑田卓郎
茶碗

松永圭太
脈脈
32,400円 sold out
15.0×14.0 h7.6

松永圭太 脈脈
松永圭太
脈脈

「美濃のひとたち」の開催のご案内2

「美濃のひとたち」のDMに使った
茶碗の作品をご紹介致します。

松永圭太
松永圭太
桑田卓郎
桑田卓郎
新里明士
新里明士
川端健太郎
川端健太郎
加藤亮太郎
加藤亮太郎
伊藤秀人
伊藤秀人
加藤委
加藤委
伊藤慶二
伊藤慶二

各3つぐらいの茶碗の
ご出品をお願いしています。

どのような茶碗の作品が出てくるか
とても楽しみです。

1日GIFU アート WEEKの「ぐいのみアート展」始まりました。

10月1日(土)GIFU アート WEEKの
「ぐいのみアート展」始まりました。

初日の1日はアクティブG 2階ふれあい広場と
3階特設会場の展示でした。

cimg5152

cimg5148

cimg5149

cimg5167

cimg5159

cimg5161

cimg5163

ぐいのみアート展 2階ふれあい広場
ぐいのみアート展
2階ふれあい広場

cimg5170

アクティブG  3階特設会場
アクティブG 
3階特設会場

本日2日より
アクティブG 3階特設会場
(10:00-19:00)
のみの展示です。

常設のぐいのみに
市川透さん、堀貴春さんの新作を加えた
ぐいのみ約200点と酒器展の片口と徳利も
少し展示してあります。

*3階特設会場では森美術館の草間弥生グッズも
たくさん展示してあります。

岐阜では本日も信長まつりを開催しています。

ぐいのみアート展の会場は
JR岐阜駅と直結していますので
皆さんぜひ見に来て下さい。

酒器展作品紹介11

鈴木都
志野片口(後箱)
長さ13.8 幅10.3 h7.8
16,200円

鈴木都 志野片口
鈴木都
志野片口

鈴木都
志野徳利1(後箱)
径9.5 h11.8
16,200円

鈴木都 志野徳利1
鈴木都
志野徳利1

鈴木都
志野徳利2(後箱)
径9.6 h12.6
16,200円

鈴木都 志野徳利2
鈴木都
志野徳利2

後藤秀樹
志野片口1
長さ9.9 幅8.9 h7.8
16,200円

後藤秀樹 志野片口1
後藤秀樹
志野片口1

後藤秀樹
黄瀬戸片口1
長さ10.1 幅9.5 h8.0
16,200円

後藤秀樹 黄瀬戸片口1
後藤秀樹
黄瀬戸片口1

後藤秀樹
黄瀬戸片口2
長さ10.2 幅10.0 h8.0
16,200円

後藤秀樹 黄瀬戸片口2
後藤秀樹
黄瀬戸片口2

後藤秀樹
志野片口2
長さ18.5 幅11.7 h10.6
27,000円

後藤秀樹 志野片口2
後藤秀樹
志野片口2

後藤秀樹
志野片口3
長さ18.5 幅13.0 h10.8
27,000円
*共箱は実費で製作できます。

後藤秀樹 志野片口3
後藤秀樹
志野片口3

作品の詳細はHPの企画展 NET GALLERY
で見ることが出来ます。

今後も随時酒器展の作品を
ご紹介していきます。