2日多治見意匠研に桑田卓郎さんの公開講座を聞きに行って来ました。

2日多治見市陶磁器意匠研究所の
桑田卓郎さんの公開特別講座を
聞きに行って来ました。

公開特別講義
桑田卓郎「やきものと私」
日時:2017年7月2日(日) 13:30~15:00
会場:多治見市陶磁器意匠研究所 講義室

とても盛況でした。
お話もとても良かったです。

公開特別講義
ishoken gallery vol.04
桑田卓郎 展

ishoken gallery では
7月30日(日)まで
桑田卓郎 展を開催しています。

入場無料で会期中無休ですので
ぜひ見に行って下さい。

ishoken gallery vol.04 桑田卓郎 展
(第48期デザインコース卒業生)
会場:ishoken gallery
   岐阜県多治見市美坂町2-77
   多治見市陶磁器意匠研究所 本館1F
   http://www.city.tajimi.lg.jp/ishoken/
日時:2017年7月2日(日)~7月30日(日)
   会期中無休 9:00~17:00

次回公開特別講義
加藤孝造

次回の公開特別講義
国指定重要無形文化財「瀬戸黒」保持者
加藤孝造
「今、伝えたいこと-心とわざ」
聞き手 中島晴美所長

日時:2017年7月20日(木) 13:30~15:00
会場:多治見市陶磁器意匠研究所 講義棟 2F 講義室

聴講無料 定員50名
*どなたでもご参加出来ます。

申し込み方法
電話かメールにてお申し込みください。
定員になり次第、受付を終了します。

電話:0572-22-4731(平日9:00-17:00)
mail:ishoken-jinzai@city.tajimi.lg.jp

30日京都と奈良に行って来ました。

京都

第68回京都アンティークフェア(7/2まで)
パルスプラザ
http://www.gomoku-do.com/

第68回京都アンティークフェア
カップ
白金継ぎ直し

義(よし)で中島克子さんのカップを
白金継ぎしていただきました。

金継していただきたいものを
会場までお持ちし
次回の引き取りになります。

今回はお直し代千円でした。

奈良

空女陶展(7/2まで)
ならまち カフェギャラリー たちばな
http://www.naramachitachibana.com/

空女さんには今年11月4日(土)からの
ぐいのみ展にご出品していただきます。

空女陶展

薬師寺

大唐西域壁画殿で
平山郁夫の壁画も見て来ました。

薬師寺

東大寺

二月堂で火防絵馬を
買って来ました。

二月堂

猿沢池

猿沢池から
興福寺の五重塔

28日岐阜に行って来ました。

金工 長谷川清吉展(7/2まで)
画廊光芳堂
http://www.kohodo.jp/

金工 長谷川清吉展

長澤和仁展(7/16まで)
なうふ現代
岐阜市なうふ坂(夕陽丘)14
電話058-264-2920
月・火休廊 13時‐18時

長澤和仁展

27日大阪と兵庫に行って来ました。

かみさんと大阪と兵庫に行って来ました。

大阪

市川 透・北野 勝久 二人展(6/29まで)
アトリエヒロ
http://at-hiro.jp/

市川さんが在廊されていて
お会い出来ました。

たくさんの新作が
展示してありました。

市川 透・北野 勝久 二人展

升たか・木村きっこ作陶展(7/4まで)
現代陶芸サロン桃青
http://www.gallerytosei.com/daimaru/index.html

升たか・木村きっこ作陶展

田嶋悦子展 Records of Clay and Glass(7/30まで)
西宮市大谷記念美術館
http://otanimuseum.jp/

田嶋悦子展 
Records of Clay and Glass
西宮市大谷記念美術館

ベルギー奇想の系譜(7/9まで)
兵庫県立美術館
http://www.artm.pref.hyogo.jp/index.html

ベルギー奇想の系譜

兵庫県立美術館

ヨコオ・ワールド・ツアー(8/20まで)
横尾忠則現代美術館
http://www.ytmoca.jp/

6月27日が
横尾さんの81歳の誕生日だそうです。

ヨコオ・ワールド・ツアー
ヨコオ・ワールド・ツアー

25日名古屋と多治見に行って来ました。

名古屋

「棟方志功の世界」
‐志功の倭画と板画の菩薩‐(7/12まで)
東別院会館

入場無料で襖絵や二菩薩釈迦十大弟子の版画が
見れます。

「棟方志功の世界」
‐志功の倭画と板画の菩薩‐
東別院

名美アートフェア(6/25まで)
名古屋美術倶楽部

名美アートフェア

多治見

「やきものの現在-土から成るかたち-PartⅩⅤ」(8/6まで)
ギャラリーヴォイス
http://g-voice.chu.jp/index.html

[出品作家]
稲葉周子 尾木卓弥 加藤智也 佐藤雅之 髙津未央
竹内真吾 土井洋佑 籏寿恵 山口美音

アーティストトーク
「制作への意識-今、大切に思うこと」
を聞いて来ました。

やきものの現在
-土から成るかたち-PartⅩⅤ

名古屋と岡崎に行って来ました。

名古屋

伊藤慶二
花のうつわ展(7/1まで)
橋本美術
名古屋市中区栄3丁目27-7-302
シーアンマンション南大津3F

たくさんの花器が
展示してありました。

伊藤慶二
花のうつわ展

岡崎

はしもとみお彫刻の世界展 木のどうぶつたち(6/25まで)
おかざき世界子ども美術博物館

はしもとみお彫刻の世界展
木のどうぶつたち

会場風景