今日から
山岸大祐展と長岡千陽展が
始まりました。

会場風景

とても見ごたえがありますので
ぜひ見に来て下さい。
明日1月10日(土)~1月25日(日)まで
今年最初の企画展の
山岸大祐展と長岡千陽展を
同時開催致します。
山岸大祐展 2階ギャラリー2
長岡千陽展 1階ギャラリー1・3
10:00-18:00
月・火休廊[但し1/12(月・祝)は開廊]
アーティスト・トーク
初日1/10(土)19:00-19:30
オープニング・パーティ―
初日1/10(土)19:30-21:30
山岸さんはオブジェの展示。
長岡さんはオブジェとうつわの展示。
二人とも愛知教育大学造形文化コース卒です。
山岸さんは豊田市で制作、
長岡さんは九州の波佐見で制作。
山岸さんは今年開催された第10回国際陶磁器展美濃 坂崎賞受賞、
現在開催中の岐阜県現代陶芸美術館の「世界とつながる本当の方法」 に出品中。
ぜひ皆さん見に来て下さい。
8日京都に行って来ました。
京都国立博物館
昨年9月にオープンした
平成知新館を見て来ました。
http://www.kyohaku.go.jp/jp/about/fac/chishinkan.html
国宝 三十三間堂
京都国立博物館の前にあります。
わらい錦本店
http://www.nishikiwarai.com/top.html
芹沢銈介展(1/19まで)
京都高島屋グランドホール
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event2/index.html#os2431
京都ゑびす神社
十日ゑびす
http://www.kyoto-ebisu.jp/
2日は高浜市、名古屋市の金山、栄、今池、名駅の
下記の美術館・画廊・映画館を見てまわりました。
土の物語-ヒメナ&スティーブン(1/11まで)
高浜市やきものの里 かわら美術館
http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/exhibition.html
華麗なるジャポニスム展(5/10まで)
名古屋ボストン美術館
鈴木五郎 瀬戸伊賀の世界(1/7まで)
丸栄美術画廊8階
鈴木五郎 ぐい呑100選(1/7まで)
丸栄イベントギャラリー8階
山田和陶芸展(1/13まで)
松坂屋
堀一郎作陶展(1/6まで)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
映画「みんなのアムステルダム国立美術館へ」(1/16まで)
名古屋シネマテーク
http://cineaste.jp/