24日夜に江南藤まつりのライトアップを
見て来ました。
写真を撮っている人が多かったです。
藤の花はまだ見頃です。
今度雨が降ると花が散ってくると思います。

ライトアップ


白長藤は遅咲きですので
これからまだ花は下がって来ます。
24日夜に江南藤まつりのライトアップを
見て来ました。
写真を撮っている人が多かったです。
藤の花はまだ見頃です。
今度雨が降ると花が散ってくると思います。
白長藤は遅咲きですので
これからまだ花は下がって来ます。
朝日新聞に載ってから
お問い合わせの多い
米山より子「ほどくかたち ‐Plasticity‐」
の会場風景を紹介します。
21日今日から曼陀羅寺の
江南藤まつりが始まりました。
早咲きは満開です。
九尺藤もだいぶ花が進んで来ましたので
今が見頃だと思います。
今年は花がとても早いです。
ギャラリーから車で数分です。
車で行かれる場合、
江南市観光協会指定の駐車場に
とめて見て下さい。
3時間まで500円です。
駐車場のご案内
http://www.konan-kankou.jp/fujimatsuri/wp-content/uploads/2016/03/parking1.pdf
藤祭りHP
http://www.konan-kankou.jp/fujimatsuri/
21日名古屋三越に行って来ました。
安食潤茶陶展(4/26まで)
名古屋栄三越 7階 美術サロン
ご案内をいただいたので
見て来ました。
塩釉、紅志野などの茶碗が
展示してありました。
20日米山より子「ほどくかたち ‐Plasticity‐」の紹介記事を
朝日新聞 朝刊 地域総合の「百聞より一見」で
文筆家の大野左紀子さんにご紹介していただきました。
大野左紀子さん
近刊「あなたたちはあちら、わたしはこちら」
平成20年「アーティスト症候群 アートと職人、クリエイターと芸能人」
今日は新聞を見た多くのお客様に
見に来ていただきました。
今日は中日新聞の文化部さんにも
取材していただきました。
中日新聞は来週の掲載予定です。
19日岐阜に行って来ました。
ラファエル・ナバス展 -BAG-(4/26まで)
英蔵
https://www.gcci.or.jp/member/hanakura/image/20160415dm.pdf
カッコいいバックがいっぱいでした。
ラファには来年の平成29年(2017年)
2月25日(土)~ 3月12日(日)に
数寄で個展をしていただきます。
17日地元のお祭りに参加しました。
朝風雨が強かったですが
昼前から天気が良くなり
参加できました。
毎年献馬をひく奉賛会で
参加していますが
今年は子供みこしの引率でした。
カメ、モグラ、ナマケモノの
ポーチ
plant、虫のブローチ
2016.26
赤のお花バック
21,600円
もう1点バクのバックは
昨日お買い上げしていただきました。
ひびのこづえ展に
ワンピース、バック、ポーチ、ブローチの
追加の作品が入荷しました。
2016.16
MILKのワンピース
118,800円
とても可愛らしいワンピースです。
2016.30
船のワンピース
97,200円
これからの季節にとても合うワンピースです。