29日も伊藤慶二さんの薪窯の窯焚きに行って来ました。 Posted 2017-11-30 by 今日行ったときは 慶二さん、加藤委さん、川端健太郎さん、 桑田卓郎さん、山田隆太郎さんが お見えでした。 慶二さんの薪割り 慶二さんの薪炊き 円空賞の慶二さんと委さんが 薪と斧を使って戌の作品を作り始めました。 委さんと慶二さん 桑田君も参戦。 桑田さん 作品はうまく出来たのでしょうか。 カネ利の岩島さんが作ったおでんと 薪で炊いたごはん美味しかったです。
伊藤慶二さんの薪窯の窯焚き始まりました。 Posted 2017-11-30 by 27日(月)から伊藤慶二さんの薪窯の 窯焚き始まりました。 初日は顔を出せなかったですが 28日(火)に行って来ました。 今日は慶二さん、加藤委さん、加藤亮太郎さん、 後藤秀樹さん、新里明士さん、川端健太郎さん、松永圭太さんが とお会い出来ました。 伊藤慶二さんの薪窯の窯焚き
26日KOGEI Art Fair Kanazawa終わりました。 Posted 2017-11-29 by 26日(日)でKOGEI Art Fair Kanazawa終わりました。 サーバー側のトラブルで投稿が遅れましたが #206号室に見に来ていただいた皆さん ありがとうございました。 多くの人に見に来ていただけて 金沢で展示出来て良かったです。 主催者発表 入場者数 1,434名 *受付カウント (2日間見に来たお客様も多かったです。) KOGEI Art Fair Kanazawaギャラリー数寄 冊子
KOGEI Art Fair Kanazawa作品紹介(市川透 片口・茶入) Posted 2017-11-25 by 引き続き 市川透さんの片口・茶入を 紹介します。 片口 will-「花魁 гейша」 市川透片口 茶入 will-「Céladon No,6」 カッコいいです。 市川透茶入
KOGEI Art Fair Kanazawa作品紹介(市川透 茶盌) Posted 2017-11-25 by 引き続き 市川透さんの茶盌を紹介します。 「金天目」、「will-花魁 гейша」、will-「Céladon No,3」 will-「Céladon No,6」、「Céladon-Red」、「Consciousness」 Shino-「Bi-Doro」の新作です。 とても見ごたえのある作品ばかりです。 市川透茶盌
KOGEI Art Fair Kanazawa作品紹介(市川透 ぐいのみ) Posted 2017-11-25 by 引き続き 市川透さんのぐいのみの紹介です。 「Céladon-Red」「Consciousness」の 新作です。 「consciousness」 止めどなく湧き出るインスピレーションが 一体どこからやってくるのだろうかと 考えていました。 我々の認識している意識という存在 「私 」とは 別にやってくるインスピレーション、 そこに我々の源があり真のリアリティが存在するのだと思うのです。 そこから来る創造性と可能性は常に無限であり続けます。 果てしなく続く焼き物の可能性を感じて頂きたく このタイトルになったそうです。 市川透ぐいのみ
KOGEI Art Fair Kanazawa作品紹介(市川透 3点セット) Posted 2017-11-25 by KOGEI Art Fair Kanazawaの 市川透さんの3点セットの6組を ご紹介します。 市川透3点セット
24日KOGEI Art Fair Kanazawa始まりました。 Posted 2017-11-25 by 24日から KOGEI Art Fair Kanazawa 始まりました。 26日(日)までの開催です。 部屋の中の 会場風景をご紹介致します。 NHKの朝のニュースの KOGEI Art Fair Kanazawa紹介の中で 洗面場の四井雄大さんと お風呂の大久保陽平さんの 展示が映りました。 KOGEI Art Fair Kanazawa会場風景紹介