新野洋×西澤伊智朗 自然を創る(8/28まで)
ヤマザキマザック美術館
西澤さんが数寄に展示した懐かしい作品も見れました。

坂東玉三郎 特別舞踊公演
御園座
最後の踊りはとても綺麗で良かったです。

特別舞踊公演
新野洋×西澤伊智朗 自然を創る(8/28まで)
ヤマザキマザック美術館
西澤さんが数寄に展示した懐かしい作品も見れました。
坂東玉三郎 特別舞踊公演
御園座
最後の踊りはとても綺麗で良かったです。
三原研
醒(5/28まで)
ア・ライトハウス・カナタ
松村淳展(6/1まで)
柿傳ギャラリー
武腰 潤と集うもの ―潤青舎 九谷のいまⅡ―(6/5まで)
銀座和光
久しぶりに田畑奈央人さんにお会い出来ました。
IROE展(6/2まで)
館游彩
池田省吾 河端理恵子 富田啓之 他
備前 伊勢﨑紳作陶展(5/30まで)
日本橋三越 美術画廊
抗走の系譜(6/4まで)
中長小西
八木一夫 他
荒木由香里
饒舌(で雄弁)なカラー(6/12まで)
SYP GALLERY
Leiko Ikemura
限りなく透明な(5/28まで)
Shugo Arts
大阪の帰りに寄りました。
今野朋子展(6/9まで)
目黒陶芸館
モディリアー二展(7/18まで)
大阪中之島美術館
ヤノベケンジ
サイン入りの本を買って来ました。
何と定価で買えます。
秋山陽展(6/11まで)
アートコートギャラリー
お勧めです。
8月6日(土)から開催します
「鯉江良二へのオマージュ展」の
出品作品のビールの空き缶の作品3点を
お預かりして来ました。
21日田中悠さんと堀江たくみさんの
アーティストトークを開催しました。
来ていただいた皆さん
ありがとうございました。
5月21日(土)から
田中悠展と堀江たくみ展「堀江たくみの同人陶芸」が
始まりました。
6月5日(日)までの開催です。
神戸から奈良県生駒市のの緑ヶ丘美術館に行って来ました。
喜びの色・赤
九谷赤絵細描
福島武山(6/26まで)
開館日 水・木・土・日
11時-16時
とても見応えがありました。
作品とても若々しかったです。
吉村茉莉さん、河端理恵子さんの作品も展示してありました。
入場無料で図録もいただけます。
映像もとても綺麗でした。
皆さんぜひ見に行って下さい。
私的歳時記
九谷色絵磁器
柴田有希佳 作陶展(6/26まで)
こちらは図録と手拭いが無料でいただけました。
杉本ひとみ個展
Bliss-full(5/22まで)
アート美空間Saga
明日からGALLERY北野坂で馬川祐輔さんが参加するグループ展も開催されるそうです。
生田神社
水占い
中吉
縁談「静かに待てば叶います。」
素敵な作品の作家とご縁がありますように待っています。
ホテルピエナ神戸
宿泊し朝食を食べました。
元町中華街
老記
焼き豚を買って来ました。
老祥記の豚まんも買って来ました。